世界大百科事典(旧版)内の卸網の言及
【漁具】より
…河川・湖沼で使われることが多いが,海の岸近くでボラ,クロダイなどをとるのに使われることもある。卸網(おろしあみ)は大型の投網で,網裾の長さが90尋(ひろ),手縄の長さが50尋もあり,河川の深いふちを漁場とする。5艘の船で網裾を分けもち,一斉に投網する。…
※「卸網」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...