厚生統計地域傾向精密調査(読み)こうせいとうけいちいきけいこうせいみつちょうさ

世界大百科事典(旧版)内の厚生統計地域傾向精密調査の言及

【住宅統計】より

…1980年空家実態調査(建設省住宅局)は,全空家のうち有効空家(最低居住水準を満たし,かつ入居者募集中のもの)は44.2%しかないことを明らかにした。1970年厚生統計地域傾向精密調査(厚生省)は住居と健康の相関を調査した。第2次大戦前の全国規模での住宅調査としては,全国24都市を対象とした大都市住宅調査(1941)が注目される。…

※「厚生統計地域傾向精密調査」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む