原価計画(読み)げんかけいかく

世界大百科事典(旧版)内の原価計画の言及

【原価管理】より

… しかし近年の原価管理は,標準原価や実際原価による原価統制だけではなく,全社的な原価引下げ計画それ自体の設定にも注目する。原価計画cost planningの強調である。そこでは,伝統的な原価統制が前提にしてきた所与のキャパシティ条件の変更をも含めて,製造直接費,製造間接費,販売費,一般管理費など,企業の全領域において発生する原価・費用について,調整のとれた引下げ計画が設定されねばならない。…

※「原価計画」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む