原町田(読み)はらまちだ

世界大百科事典(旧版)内の原町田の言及

【町田[市]】より

…また鎌倉と上州方面を結ぶ鎌倉街道の武蔵路が通り,小野路などの宿駅が栄えた。江戸時代には原町田や本町田で定期市が開かれるようになり,生糸などが取引された。横浜開港とともに原町田は八王子との交通中継点として宿場町のにぎわいをみせた。…

※「原町田」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む