双城総管府(読み)そうじょうそうかんふ

世界大百科事典(旧版)内の双城総管府の言及

【高麗】より

…しかし王の廟号に〈宗〉をつけることは禁じられて〈王〉の字を使い,朕は孤に,陛下は殿下に改めるなど,王に関係する用語は格下げされた。また東北部の領土は元に奪われ,その双城総管府の管轄下に編入された。また元の2回にわたる日本遠征には兵士や兵船,食料,武器などを徴発された。…

※「双城総管府」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む