世界大百科事典(旧版)内の反グレシャムの法則の言及
【グレシャムの法則】より
…したがって,この法則の意義も主として歴史的なものである。なお近年F.ハイエクは,純粋な変動相場制下では,良貨(素材価値でなく他の通貨との相対的な価値=交換比率の安定した貨幣)が悪貨より高い市場価格を得るという〈反グレシャムの法則〉を唱えている。【日向野 幹也】。…
※「反グレシャムの法則」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...