受容分泌細胞(読み)じゅようぶんぴつさいぼう

世界大百科事典(旧版)内の受容分泌細胞の言及

【体】より

…ある種の消化管ホルモンを分泌する腸管の細胞は,腸管内の化学刺激を受容すると,その細胞自身が上皮下の血管内へ向かってホルモンを分泌する。このような細胞は,感覚細胞と内分泌細胞の両者の性質を兼ね備えており,受容分泌細胞と呼ばれる。このほか,嗅覚をつかさどる嗅上皮のように,神経細胞とも感覚細胞ともつかない細胞(通常,神経細胞のなかに分類されているが)がにおいの分子を受容すると同時に,その長い突起によって興奮を脳へ伝達している。…

※「受容分泌細胞」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む