口蓋ミオクローヌス(読み)こうがいみおくろーぬす

世界大百科事典(旧版)内の口蓋ミオクローヌスの言及

【ミオクローヌス】より

…また安静時にはみられず随意運動の際に生ずるものを動作性ミオクローヌスと呼び,無酸素脳症などでみられる。一方,軟口蓋などが律動的に収縮する口蓋ミオクローヌスは,異なった性質のものであり,小脳歯状核,上小脳脚または脳幹被蓋部の中心被蓋束のいずれかの部位の障害で起こる。癲癇【楠 進】。…

※「口蓋ミオクローヌス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む