古螺(読み)こら

世界大百科事典(旧版)内の古螺の言及

【コーロア】より

…ベトナム北部,ハノイ北東の村。前3世紀のアンズオン(安陽)王がつくったとされるコーロア城が全村を覆う。城址は全周8kmの円形外城,6.5kmの間城,1.6kmの方形内城の三段構えで,各城塁の外に幅10~30mの濠が巡る。外濠は南東でホアン川と一致し,内城も南東に偏る。アンズオン王は船で三濠を回って川に出たと伝える。水陸両戦用の城は,宇宙論的に山と水,天(円)と地(四角)の統一を意味し,巻貝の象徴論等も絡む。…

※「古螺」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む