右文説(読み)ゆうぶんせつ

世界大百科事典(旧版)内の右文説の言及

【音義説】より

…たとえば,〈戔〉には小さいという基本義があり,水の小さいものは浅,金の小さいものは銭,貝の小さいものは賤であるという。この右文説は,清代の阮元,焦循,黄承吉等の,漢字の字形にとらわれぬ語義研究への道を開いた。【慶谷 寿信】
[日本語の場合]
 一例をあげれば,〈ツの音にはまどか(円)な意味があり,キには清い意味がある。…

※「右文説」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

一粒万倍日

一粒の種子をまけば万倍になって実るという意味から,種まき,貸付け,仕入れ,投資などを行えば利益が多いとされる日。正月は丑(うし),午(うま)の日,2月は寅(とら),酉(とり)の日というように月によって...

一粒万倍日の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android