《吉原恋の道引》(読み)よしわらこいのみちびき

世界大百科事典(旧版)内の《吉原恋の道引》の言及

【古今役者物語】より

…内容は劇場前の図,歌舞伎子のはべる座敷図,楽屋内の図を冒頭に,以下三番叟にはじまる数葉の舞台図が配置される。これは誌上の芝居町案内をもくろんだものといわれ,同じく師宣筆の遊里案内絵本《吉原恋の道引》は,本書の姉妹編である。【武井 協三】。…

※「《吉原恋の道引》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む