世界大百科事典(旧版)内の吉川小一郎の言及
【橘瑞超】より
…さらにホータン(和田)を経てチベット高原に入った。このころ橘の消息はとだえ行方不明が伝えられたが,第3次大谷探検隊として派遣された吉川小一郎と敦煌(とんこう)で邂逅(かいこう)した(1912)。帰国に際して多くの仏典,古写経,古文書を将来した。…
※「吉川小一郎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…さらにホータン(和田)を経てチベット高原に入った。このころ橘の消息はとだえ行方不明が伝えられたが,第3次大谷探検隊として派遣された吉川小一郎と敦煌(とんこう)で邂逅(かいこう)した(1912)。帰国に際して多くの仏典,古写経,古文書を将来した。…
※「吉川小一郎」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...