世界大百科事典(旧版)内の吉田皿屋の言及
【嬉野[町]】より
…不動山皿屋谷の大茶樹は,国の天然記念物で,17世紀の茶祖吉村新兵衛の時代に播種(はしゆ)されたものといわれる。また窯元が集まる吉田皿屋などの窯業も,すでに17世紀には登場しており,今日有田窯業地の一角をなす。吉田永寿寺の木造不動明王・二童子像は国の重要文化財。…
※「吉田皿屋」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...