吉祥寺新田(読み)きちじょうじしんでん

世界大百科事典(旧版)内の吉祥寺新田の言及

【吉祥寺】より

…東京都武蔵野市東部の地名。地名の起りは,明暦の大火(1657)の翌年の火事により神田水道橋ぎわにあった曹洞宗の吉祥寺が駒込へ移転したが,その門前は火除地(防火帯)として住民が立ちのきを命ぜられ,この武蔵野の地の新田開発(吉祥寺新田)をしたことに始まる。付近一帯の道路網は現在でも短冊型の新田地割りをよく残している。…

※「吉祥寺新田」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む