世界大百科事典(旧版)内の向津奥荘の言及
【油谷[町]】より
…油谷湾に注ぐ掛淵川とその支流の流域に沖積地が開ける。半島一帯は,平安時代末期の京都新日吉(いまひえ)社領向津奥(むかつく)荘とされている。油谷湾沿岸は天然の良港で,また外海に面する川尻や津黄(つおう)では江戸時代,捕鯨が行われていた。…
※「向津奥荘」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...