世界大百科事典(旧版)内の呉缶廬の言及
【呉昌碩】より
…中国,近代の画家。名は俊卿,昌碩は字,号は缶廬(ふろ)。浙江省吉安県鄣呉村の人。清末・民国初期の中国画壇における中心的存在。彼の誕生の4年前にアヘン戦争が勃発し,外国の侵略が激化する。また国内では社会経済上に変革が起こって封建社会から半植民地・半封建社会へと移行した大変革期であった。17歳のとき太平天国運動の波が彼の故郷浙江省にも押し寄せた。この時期に弟と妹が相前後して飢饉で死ぬという苦難をなめた。…
※「呉缶廬」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」