周波数ダイバーシティ(読み)しゅうはすうだいばーしてぃ

世界大百科事典(旧版)内の周波数ダイバーシティの言及

【ダイバーシティ方式】より

…これに対して通常の受信方式を単一受信single receptionという。 相関の少ない信号を得る方法として,互いに数波長隔たった複数の受信アンテナで受信する空間ダイバーシティ,複数の異なった偏波を受信するようにした偏波ダイバーシティ,異なった周波数帯域の送信チャンネルを複数個用いて送信する周波数ダイバーシティ,信号伝送を一定時間ずらして複数回行う時間ダイバーシティなど多種類のものが用いられている。【林 義昭】。…

※「周波数ダイバーシティ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む