味覚繊維(読み)みかくせんい

世界大百科事典(旧版)内の味覚繊維の言及

【橋】より

…また橋からは中間神経と呼ぶ神経が出て,顔面神経といっしょに走る。この神経には,上唾液核から出て涙腺(涙)や顎下腺(唾液)の分泌を促進する分泌繊維と,舌の前の部分の味覚を孤束核に伝える味覚繊維とが含まれている。顔面神経の損傷のとき,損傷の場所により,このような機能が損なわれることがある。…

※「味覚繊維」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む