すべて 

和中散本舗(読み)ワチュウサンホンポ

事典・日本の観光資源 「和中散本舗」の解説

和中散本舗

(滋賀県栗東市)
湖国百選 街道編指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

世界大百科事典(旧版)内の和中散本舗の言及

【栗東[町]】より

…さらに日本中央競馬会栗東トレーニングセンターの開設(1970),住宅開発の進展もあって人口が急増し,町としては県下で最も人口が多い。江戸時代,東海道筋に位置した薬問屋の旧和中散(わちゆうさん)本舗(大角家)が国の史跡として保存されており,店舗,製薬場や隠居所など3棟は商家建築の典型として重要文化財に指定されている。【松原 宏】。…

※「和中散本舗」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む