和声と創意の試み

デジタル大辞泉プラス 「和声と創意の試み」の解説

和声と創意の試み

イタリアの作曲家アントニオ・ヴィヴァルディのヴァイオリン協奏曲集(1725)。原題《Il cimento dell'armonia e dell'invenzione》。独奏ヴァイオリンと通奏低音付き弦楽合奏のために書いた12曲からなる。一般に、第1番から第4番までは『四季』と呼ばれる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む