世界大百科事典(旧版)内の《和漢編年合運図》の言及
【吉田光由】より
…《塵劫記》は内容も挿絵もじょうずに編纂(へんさん)され,江戸時代を通してもっともよく読まれた本の一つである。光由の著書には,前記のほか《和漢編年合運図》(1645),《古暦便覧》(1648)がある。【下平 和夫】。…
※「《和漢編年合運図》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...