和琴[温泉](読み)わこと

世界大百科事典(旧版)内の和琴[温泉]の言及

【弟子屈[町]】より

…町の中心にある弟子屈温泉(単純泉,30~99℃)は北部の川湯温泉とともに阿寒,摩周湖観光の拠点ともなっているが,古くはアイヌの集落があり,アツシの材料の木皮を湯でさらした地と伝えられる。ほかに鐺別川沿いに鐺別温泉(単純泉,44~72℃),屈斜路湖に突出した和琴半島に和琴温泉(純重曹泉,35~98℃),屈斜路湖北東岸に仁伏(にぶし)温泉などがある。釧網本線,国道241号線(阿寒横断道路),243号線,391号線が通じる。…

※「和琴[温泉]」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android