すべて 

咸銅鉄道(読み)かんどうてつどう

世界大百科事典(旧版)内の咸銅鉄道の言及

【陝西[省]】より

…小麦,アブラナ,トウモロコシをはじめとする南部物産の集散地で,食品工業が発達している。銅川市は咸銅鉄道の終点で,関中盆地の北端に近い鉱業都市。石炭,陶磁器,セメント,機械等の工業が盛んである。…

※「咸銅鉄道」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む