世界大百科事典(旧版)内の唐船城の言及
【西有田[町]】より
…長崎県と境する西部山地の斜面や山麓部には遺跡が散在し,坂ノ下遺跡出土の縄文時代のアラカシの実は,のちに発芽して話題となった。町域北部に,中世,松浦党の有田氏の拠った唐船城跡がある。有田氏の屋敷があったという大木(おおぎ)は有田郷の中心で,江戸初期には代官所があった。…
※「唐船城」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...