世界大百科事典(旧版)内の唐賢三体詩法の言及
【三体詩】より
…七言絶句,七言律詩,五言律詩の3形式(三体)に限り,167人の作品494首を収める。原名を《唐賢三体詩法》といい,作詩の教本として編集され,詩の構成や表現の特色などによって各形式を6~8,合計21類に分け(実接,虚接,前虚後実など),各類に解説を付する。それは宋代に詩論が盛んになったこと,また作詩が大衆化したことを示している。…
※「唐賢三体詩法」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」