商取引流通(読み)しょうとりひきりゅうつう

世界大百科事典(旧版)内の商取引流通の言及

【流通】より

…この意味で,資本流通は一般的流通より高次な流通である。【侘美 光彦】
【流通論的流通】
 流通(商品流通)には商取引流通と物的流通があり,その存在,活動,現象の固有性に着目して定義づけると〈商品がその生産者から消費者へ移転する現象,もしくは移転させるための活動〉(田島義博)ということになる。そして,それを対象とする研究分野を流通論という。…

※「商取引流通」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む