商品切手発行税(読み)しょうひんきってはっこうぜい

世界大百科事典(旧版)内の商品切手発行税の言及

【商品券】より

…今日では商品券は百貨店の商品券のほか,図書券やビール券のような同業者による全国共通に使える商品券や,商店街の共同商品券,あるいはアイスクリーム券などもある。なお商品券には印紙税,さらに指定都市などでは商品切手発行税(地方税)が課されている。ただし印紙税非課税の小額の額面の商品券に限っては,都市などにより商品切手発行税が課されている場合でも,業者により負担され,額面どおりで販売されているケースが多い。…

※「商品切手発行税」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む