世界大百科事典(旧版)内の《商業の体系》の言及
【商品】より
…そこで大胆に商学体系の再編を試みたのはロイクスJ.M.Leuchsである。彼は《商業の体系》(1804)において,商学を商業学Handelswissenschaftと商業誌Handelskundeの2体系に組み直し,前者を理論部門,後者を実際部門とした。その体系の中で,商品学も商品論Waarenlehreと商品誌Waarenkundeの2体系で考えるべきだとした。…
※「《商業の体系》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」