問罪の師(読み)モンザイノシ

精選版 日本国語大辞典 「問罪の師」の意味・読み・例文・類語

もんざい【問罪】 の 師(し)

  1. 罪を問いただすために遣わされる軍隊。征伐の軍隊。〔布令必用新撰字引(1869)〕 〔杜牧‐和野人殷潜之題籌筆駅詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む