善知識だのみ(読み)ぜんちしきだのみ

世界大百科事典(旧版)内の善知識だのみの言及

【善知識】より

…そして善知識の勧めにしたがえばかならず往生できるという信仰が生じた。これを〈善知識だのみ〉といい,浄土真宗はこれを異端邪義とする。また一方では,念仏の同行はすべて善知識だという思想がある。…

【秘事法門】より

…南北朝時代に越前の大町如道は不拝秘事を唱えてこれを秘事法門と呼び,北陸を中心に広く普及するにいたった。これからはさらに一益(いちやく)法門,不拝義,善知識だのみなどの異義が派生した。江戸時代に入って邪宗邪義の禁圧がはげしくなると,土蔵(おくら)秘事,隠し念仏などと称して,地下潜行的な秘密結社となった。…

※「善知識だのみ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む