喧嘩きせる(読み)けんかきせる

世界大百科事典(旧版)内の喧嘩きせるの言及

【きせる(煙管)】より

…これは長いことを誇り,そのため実用性にとぼしく,俗に〈伊達(だて)ぎせる〉または〈花見ぎせる〉とよばれた。この長いきせるは青銅,鉄,銅などで作られているため手ごろな凶器となり,元和(1615‐24)ころには〈喧嘩きせる〉ともよばれた。慶長(1596‐1615)ころの室内用,遊女用としてのきせるは細くて長く,朝鮮きせるによく似ている。…

※「喧嘩きせる」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」