世界大百科事典(旧版)内の《四段砧》の言及
【砧】より
…箏曲は組歌の付物として,段物とともに伝承されたが,流派による異同もあり,類曲がさまざまに作曲された。そのほかに山田流では,山沢勾当が伝承してきた生田検校の《砧》に基づく平調子の本手に,長谷川検校が雲井調子の替手を付けたものが《四段砧》として行われている。一方,京都においては,本調子の本手に,三下りの替手を付して,三弦曲の《四段砧》として行われるが,他からは《京砧》と呼ぶ。…
※「《四段砧》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」