回回食堂(読み)かいかいしょくどう

世界大百科事典(旧版)内の回回食堂の言及

【中国料理】より

…またイスラム教徒の料理である清真菜は,中国料理の中で独立した一系統をなし,元の時代に大いに発展した歴史をもつが,戒律により豚肉を使用しない料理であるのが特徴である。今日,街には〈回回食堂〉があって,非イスラム教徒の愛好者も多い。
【中国料理の系統】
 広大な国土を擁する中国では,気候,風土,物産資源,風俗習慣,歴史的背景などにかなりの違いがある。…

※「回回食堂」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む