回帰診断(読み)かいきしんだん

世界大百科事典(旧版)内の回帰診断の言及

【回帰分析】より

… 回帰分析を行うときのデータは,よく管理された実験で得られるデータとは限らず,日常の活動の中で記録されたものであることが普通である。そこで,回帰分析を行う人も,その結果を利用する人も,まず,データの質を検討し,あてはめられた回帰式の妥当性を検証することが必要である(そうすることを回帰診断ということもある)。データの質としては,外れ値の有無と共線性を検討する。…

※「回帰診断」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む