回転残留磁化(読み)かいてんざんりゅうじか

世界大百科事典(旧版)内の回転残留磁化の言及

【自然残留磁気】より

…直流磁場がない場合でも,交流消磁中の回転が原因となって消磁すべき岩石に,逆に残留磁化を与えることがある。この残留磁化を回転残留磁化と呼び,岩石の磁化強度が非常に小さな場合に問題となることがある。上に述べた残留磁化のうち,しばしば測定対象となるのは熱残留磁化,堆積残留磁化であるが,いくつかの残留磁化の効果が重なっていることを考慮した上で,自然残留磁化を調べなければならない。…

※「回転残留磁化」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む