回転鏡式高速度カメラ(読み)かいてんきょうしきこうそくどかめら

世界大百科事典(旧版)内の回転鏡式高速度カメラの言及

【高速度写真】より

…次の回転鏡式カメラと同じく撮影可能なコマ数が限られ,そのままでは映写して見ることはできない。
[回転鏡式高速度カメラ]
 フィルムを円弧状に固定し,中心にある回転鏡で光束を反射させ,光てこによりフィルムに対し像を高速で移動させるもの。図2のように,レンズ系によって回転鏡に投射された光束は,反射後回転鏡からわずか離れて実像Iを結ぶ。…

※「回転鏡式高速度カメラ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む