図書館事項講習会(読み)としょかんじこうこうしゅうかい

世界大百科事典(旧版)内の図書館事項講習会の言及

【図書館学】より

…図書館学の中に,抄録,索引などの内容がもりこまれ,またコンピューターの導入によって,貸出し業務の機械化だけでなく,情報検索,さらにデータ・ベースの作成も導入されている。 日本における近代的な図書館学・図書館員教育は,1903年私立大橋図書館において第1回図書館事項講習会を開いたことに始まるが,21年になって文部省は上野に図書館員教習所を開設した。これは後64年,図書館短期大学として新たに発足した。…

※「図書館事項講習会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む