固有胸筋群(読み)こゆうきょうきんぐん

世界大百科事典(旧版)内の固有胸筋群の言及

【胸】より

…胸壁の支柱をなす骨格を胸郭といい,12対の胸椎,12対の肋骨,1個の胸骨で作られた籠のような骨格で,多数の筋肉がついて,それが胸部を動かす。なかでも胸郭本来の筋肉を固有胸筋群といい,肋間筋はその代表的なものである。これらの筋肉は主として肋骨を上下に動かすもので,呼吸運動にあずかる。…

※「固有胸筋群」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む