国家条約(読み)こっかじょうやく

世界大百科事典(旧版)内の国家条約の言及

【オーストリア】より

…ブルゲンラントにクロアチア人2万4514,同じくブルゲンラントにハンガリー人が同州人口の約2%,ウィーンにチェコ人とスロバキア人の民族言語を話す集団が約1万居住する。これらの民族集団の諸権利は1955年の国家条約で保障されているが,実際にはなお民族言語の同権やラジオ,テレビのプログラムなどをめぐって紛争が生じている。政治的亡命者も多く,1956‐57年のハンガリー動乱には23万人が,また68年のチェコスロバキアへのソ連軍介入に際しては,7300人がオーストリアに亡命した。…

※「国家条約」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む