世界大百科事典(旧版)内の国庫統一の原則の言及
【国庫金制度】より
…予算に計上されている歳出入の受払いのほか,保管金,供託金などのすべての国庫金の受払いは,国庫を通じなければならない。これを〈国庫統一の原則〉という。この原則のもとに,日本銀行法26条,会計法34条の1項の規定に基づいて,すべての種類の国庫金は,日本銀行に集中して出納事務がなされる。…
※「国庫統一の原則」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...