国民劇場(読み)こくみんげきじょう

世界大百科事典(旧版)内の国民劇場の言及

【ポーランド演劇】より

…ポーランドでの近代的な意味での劇場の開設は,1765年ワルシャワの〈国民劇場Teatr Narodowy〉を始めとする。その演劇の源流はヨーロッパのラテン文化と流れを共にし,13世紀に始まる宗教劇も16世紀に興る学生劇も,ラテン語で演じられた。…

※「国民劇場」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む