《国語年鑑》(読み)こくごねんかん

世界大百科事典(旧版)内の《国語年鑑》の言及

【国立国語研究所】より

…さまざまな研究報告,年報のほか資料集として《国語関係刊行書目(昭和17‐24年)》《語彙調査》《送り仮名法資料集》《明治以降国語学関係刊行書目》《沖縄語辞典》《分類語彙表》など211冊の報告,資料などが公刊されている。1951年以来,月刊雑誌《言語生活》を監修し(1988年休刊),また54年以来,《国語年鑑》も編集している。所在地は東京都北区西が丘。…

※「《国語年鑑》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む