国際連盟日華紛争調査委員会報告(読み)こくさいれんめいにっかふんそうちょうさいいんかいほうこく

世界大百科事典(旧版)内の国際連盟日華紛争調査委員会報告の言及

【リットン報告書】より

…リットンらは2月3日ヨーロッパを出発し,アメリカを経て,29日東京に着き,日本政府首脳らと会見したのち,3月11日中国へ向かい,各地(上海,南京,北京,〈満州国〉など)で現地調査を行った。調査団は7月4~14日ふたたび訪日し,中国で報告書を起草して,10月1日,日中両国および国際連盟に対し〈国際連盟日華紛争調査委員会報告The Report of the Commission of Enquiry of the League of Nations into the Sino‐Japanese Dispute〉を提出した。この文書が,委員長の名をとって〈リットン報告書〉と呼ばれる。…

※「国際連盟日華紛争調査委員会報告」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む