土佐高賀茂大社(読み)とさたかかもたいしゃ

世界大百科事典(旧版)内の土佐高賀茂大社の言及

【土佐神社】より

…味鉏(あじすき)高彦根命をまつる。古くより,土佐にます神,土佐高賀茂大社,高賀茂大明神ともいわれてきた。《延喜式》神名帳には〈都佐坐神社〉と見えているが,859年(貞観1)従五位下,940年(天慶3)には正一位を授けられた。…

※「土佐高賀茂大社」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む