世界大百科事典(旧版)内の《土右記》の言及
【源師房】より
…政理故実に通じ,文事をよくした。邸宅の所在により土御門右大臣と称され,その日記は《土右記》と呼ばれた。もと97巻(20~69歳の間)あったというが,いま伝えられる逸文によっても,その才学がしのばれる。…
※「《土右記》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...