土地譲渡所得(読み)とちじょうとしょとく

世界大百科事典(旧版)内の土地譲渡所得の言及

【所得税】より

…所得税は,正確にいえば個人所得税と法人所得税の両方を指す。日本では前者を所得税,後者を法人税と呼んでいる。ともに稼得された純所得が課税対象となる点で共通している。また所得税といえば,日本では一般に国税としての所得税を指し,同じく所得を課税対象とする住民税(県民税,市民税)は含まないのが通常である。所得税は,いまやアメリカのみならず,日本,イギリス,ドイツ,イタリアでも国税のなかで最大の税収をあげており,税制の根幹となっている。…

※「土地譲渡所得」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む