土壌帯(読み)どじょうたい

改訂新版 世界大百科事典 「土壌帯」の意味・わかりやすい解説

土壌帯 (どじょうたい)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の土壌帯の言及

【土壌型】より


【世界の主要な土壌型】
 土壌はその成因と地理的分布の特徴によって成帯性土壌,成帯内性土壌,非成帯性土壌に3大別することができる。成帯性土壌zonal soilsは気候や生物(植生)の影響が強く現れた特徴をもち,気候帯や植生帯にほぼ一致した帯状分布,すなわち土壌帯soil zoneを形成している土壌であり,これに属する土壌型は気候土壌型とか植物土壌型などとよばれることもある。これに対して成帯内性土壌intrazonal soilsというのは,気候因子や生物因子の影響よりも母材・地形などの局所的因子の影響が強く反映されている土壌で,成帯性土壌の分布域内に島状に分布することが多い。…

※「土壌帯」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android