土壌細菌学(読み)どじょうさいきんがく

世界大百科事典(旧版)内の土壌細菌学の言及

【細菌学】より


[細菌学の各分野]
 人間の病気を引き起こす細菌を研究するのが医細菌学(病原細菌学)である。土壌中の細菌の分布や働きや生活様式を研究するのが土壌細菌学であるが,生態系の中で重要な働きを行っている土壌細菌には,窒素固定菌,硝化細菌,硫黄細菌などがいる。酪農に役立つ細菌を研究するのは酪農細菌学であり,乳酸菌,プロピオン酸菌などの研究である。…

※「土壌細菌学」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む