土竜送り(読み)もぐらおくり

世界大百科事典(旧版)内の土竜送りの言及

【鳥追】より

…子どもたちが各家を回って祝言を述べ賽銭(さいせん)を集めて歩くという〈小正月の訪問者〉的例も少なくなく,都市部の門付(かどづけ)芸としての鳥追はこれらと関係があるものと思われる。また,鳥追と同じ意味をもつ小正月の行事に,西日本に多い土竜(もぐら)送り,狐狩りなどがある。【田中 宣一】 〈鳥追〉は田遊(たあそび)のなかの大事な演目であり,〈これは誰が鳥追い 何某殿の鳥追〉などと歌い,鳥を追うさまを演じる。…

※「土竜送り」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む