地方交通計画(読み)ちほうこうつうけいかく

世界大百科事典(旧版)内の地方交通計画の言及

【交通計画】より

…さらには,地区外との交通についてもゾーンバスシステムなどによって一定の公共交通サービスを維持すること,交通事故,騒音,地区分断など自動車交通が生活環境に及ぼす弊害を抑制することなどが重要となる。(4)地方交通計画 地方の小都市や農山漁村における交通を扱うもの。地方においては一般に人口が少なく,交通需要も少ない。…

※「地方交通計画」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む